
第44回白鷗祭実行委員会
photo by Zero Sum Club
RYOTA
sugaya
第44回白鷗祭実行委員長

みなさまこんにちは。白鷗祭実行委員会委員長の菅谷良太です。
本日は第44回白鷗祭にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
今年の白鷗祭のキャッチコピーは「栃木にはこれがある。」です。
私たちは、白鷗祭が学園祭の枠にとどまらず、栃木を代表する“お祭”になる!
そのような強い気持ちを持ち、1年間準備をしてまいりました。
白鷗大学のモットーである「PLUS ULTRA」(さらにむこうへ)
今までにない、多くの新しいことにチャレンジし、本日を迎えることができました。
白鷗祭の空間の中で、4903名の在学生が輝きを放ち全力を尽くします。
11月の少し肌寒い中、この2日間に情熱を翔ける4903羽のかもめたちの熱を肌で感じてください。
「栃木には白鷗祭がある。」
私たちの思いがみなさまに伝われば幸いです。
最後に、ご来場いただきましたみなさま、
ご協賛いただきましたみなさま、
全力疾走してくれる仲間に重ねて御礼申し上げます。
CHIHIRO
ozeki
第44回白鷗祭実行副委員長

こんにちは。副委員長の大関です。
白鷗祭HPにお越しくださり、ありがとうございます。
実行委員会には様々な人がいます。
学年も性格もバラバラですが、その想いの向かう先は皆一つです。
皆、第44回白鷗祭という一つの目的のために動いています。
その熱量はきっと、ご来場いただくお客様や白鷗祭へ関わる全ての皆様へと伝播するはずです。
今年の白鷗祭は一味違います。
実行委員一同、
皆様のご来場をお待ちしております!
HARUKA
yanagisawa
第44回白鷗祭実行委員会総務局長

みなさんこんにちは!
総務局長の柳澤です。
白鴎祭まであとわずかとなりました。
私たちは今年のテーマでもある(栃木にはこれがある。第44回白鴎祭)のために日々意見やアイディアを出し合ってきました。
そして総務局も来場されるお客様、参加される団体の皆様が楽しかった!来てよかった!と思えるように毎日準備を行なっております。
来て後悔させるようなことは絶対にしません!ぜひ白鴎祭を楽しんでいってください!
NATSUMI
mashimo
第44回白鷗祭実行委員会広報局長

広報局長の眞下夏実です。
今年の白鷗祭は改革できたのではないかと思います。
広報局の改革は、ホームページのリニューアル、宣伝活動の増加、キャンドルナイト企画、
階段アート企画など様々なことを改革してきました。
白鴎祭の毎年恒例のイベントはパワーアップして、新しい企画をたくさん予定しています。
他にも講演会、コンサート、委員長&副委員長企画など様々な企画を予定しております。
11月4日、5日のたった2日間のために本気になって取り組んできました。
その成果を皆様に見ていただきたいです。
皆様のご来場をお待ちしております。
SAKI
yoshida
第44回白鷗祭実行委員会財務局長

こんにちは。
財務局長の吉田です。
お時間がある方、ぜひ白鷗祭にいらしてください。
今年の白鷗祭は、昨年までと少し違うかもしれません。
その違いを、皆様に実際に体験していただきたいと思っております。
初めての方も大歓迎です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
MIZUKI
inomata
第44回白鷗祭実行委員会企画局長

みなさんこんにちは。
今年度企画局長を務めさせていただいている猪俣瑞貴です。
今年の白鴎祭まで残り3日となりました。企画局は前夜祭、ミス白鴎コンテスト、カラオケ大会、新企画の4担当があります。
今年は例年以上の白鴎祭、歴史に残る伝説の白鴎祭にすべく会員一同日々活動に取り組んでいます。
白鴎祭はご来場者の皆さんがいて初めて完成します。
みんなで白鴎祭を楽しみ、完成させ、栃木にはこれがあるんだと証明しましょう。
AKIYOSHI
ohnuki
第44回白鷗祭実行委員会コンサート責任者

コンサート責任者の大貫です。
この度はご覧いただきありがとうございます。
今年のコンサートはHPに記載されていますが、04 Limited Sazabysとgo!go!vanillas
の2つのアーティストが来ます。
最高に盛り上がるコンサートにしていく所存です。
グッズ販売もしていますので、少しでも興味を持っていただけた方は、どうぞ足をお運びください。
ありがとうございました。
CHIHIRO
sato
第44回白鷗祭実行委員会野外ステージ責任者

こんにちは!
野外ステージ責任者の佐藤千寛です。
今年の野外ステージは今までと違います。
ぜひ、皆さんの目でそれを確かめに来てください!
人工芝グラウンド野外ステージにてお待ちしております。
アツい野外ステージを見逃すな!!!